所長プロフィール
代表挨拶
「土地を、われわれ人間が各般の目的のために、どのように利用しているかという、土地と人間との関係は、不動産のあり方、すなわち不動産がどのように構成され、どのように貢献しているかということに具体的に現れ」(櫛田光男先生*の『不動産の鑑定評価に関する基本的考察』より。絶版、(財)日本不動産研究所HPよりダウンロード可)に、不動産のあり方は、経済的価値の本質を決定づけている。一方、この不動産のあり方は具体的に表している価格を選択の指標として決定されている。これらはこのまま『不動産鑑定評価基準』に引き継がれています。*日本不動産鑑定協会初代会長
振り返ってみますと、弊社は幾人かの資格者を送り出していますが、当職の専門職としての生業は、不動産鑑定士事務所を皮切りに、昭和末~平成初のバブル期の寄せる波と退く波を市下の不動産開発業者において見据え、その後コンサルタント業務等をへて、H 4年に弊社設立。当初名古屋地裁の競売評価に10数年携わって多種多様な評価を兼ねての、相続問題・補償問題等を主とした鑑定コンサルタント業務の30余年を継続できてきましたのは、ひとえにお客様あっての賜物と感謝しております。
今後とも若き日のファイティング・スピリッツ(魂)を保ち続け、正義をモットーに、お客様のご要望には可能性を極め、かつ真摯に問題解決に当たって参ります。また最近では、特に税務上における適正化業務に注力し、納税者の便宜を図るべく、渾身の力を振り絞っていく所存ですので、今後ともご支援のほどよろしくお願い申し上げます。
主な経歴
- 宝交通(株)不動産事業部
- 地域総合コンサルタント(株)
- 愛知県不動産鑑定士協同組合理事
- NPO中部定借機構 理事長を歴任
著書
『地価高騰は名古屋をどう変えたか』(共著)
(エフエー出版、1991年)
「借地権価格の評価」
(青林書院『不動産鑑定訴訟法2』2002年)
講師
- NPO法人中部定借機構(定借セミナー)
- 「空き家対策特別措置法」でどう対処すればよいか
- 「空き家対策特別措置法」施行以降の空き家対策の現状とこれから
- なごや環境大学共育講座
- 「所有者不明土地問題~山林から宅地まで」
資格
- 不動産鑑定士
- ビル経営管理士
- ファイナンシャル・プランナー
- 定借アドバイザー
所属団体
(株)日本不動産鑑定パートナーズ(RAP JAPAN)
日本ビル経営管理士会
NPO日本FP協会
名古屋土地税制・経済研究会
名古屋税制研究会(石村耕治代表)